GOKROK!!

映画・音楽・MotoGP観戦・テニス観戦・お笑い好き ただのミーハー

映画

アンドレア・アーノルド監督特集 『アメリカン・ハニー』『ワザリング・ハイツ~嵐が丘~』

少し前になるけど先月9月17日にアンドレア・アーノルド監督特集で『アメリカン・ハニー』と『ワザリング・ハイツ〜嵐が丘〜』観た! なんていうんですか臨場感!!バードの時も思ったけど、生き物の息遣いと風や雨など自然の音、全てがその場にいるように響…

『アオショー!』

『アオショー!』やっと観た! 色々なトラブルが起こるし、全部突然過ぎない?とか最後はMVなのか?とかツッコミどころは多々あるものの、それぞれの動機と行動に矛盾がないから比較的すんなり物語が入ってきた。 合唱部の仲間たちの演技も良くてちゃんとキ…

『バード ここから羽ばたく』

『バード ここから羽ばたく』池松くんのトーク付き上映会行ってきた! 傑作でした!とにかく音の使い方が独特。生き物の息遣いや街の喧騒がその場に放り込まれたような臨場感でダイレクトに聴こえてきて、終始ドキドキハラハラした。 池松くんリラックスした…

『バレリーナ:The World of John Wick』

『バレリーナ:The World of John Wick』観た!すーーーごく良かった!!!! 強い女性最高!工夫を凝らした新しいアクションも最高!今後アイススケートを今までと同じような気持ちでは見られないかもしれない…(笑)。あとハリー・ポッターとヴォルデモートの…

『秋が来るとき』

『秋が来るとき』漸く観た。 人の善とも悪とも言い難いびっみょうーなラインを描くのが上手いな!オゾン! 母親の事情は最初からなんとなく察しはついたし、例のすれ違うシーンは『今すれ違ったよね!』と思ったけど、それぞれのその後の言動が予測不能で最…

『フロントライン』

『フロントライン』観た!素晴らしかった。池松くんは言わずもがな抑えた演技がとてもとても素晴らしかったのだけれど、映画全体の演出も大げさなことしない、音で盛り上げない、余計な説明ゼリフがない(こういう実録物は説明ゼリフが多くなってしまうものだ…

『ミラーライアーフィルムズ』

ミラーライアーフィルムズやっと観た!「SUNA」よかった!尾行車近くない?とか階段の構図何?(オマージュ?)とかお婆記号的すぎない?とか色々と疑問点もあったけど、映像が抜群に格好良かったし(加藤監督だけ予算違うの?と思ったほど)大変続きが気にな…

『ノー・アザー・ランド』

ようやっと『ノー・アザー・ランド』観た。池松くんのためにも劇場公開中に観なければ!と思っていたので行けて良かった。 映像の臨場感がすごくて、全ての場面が胸に迫ってきた。 「一滴のしずくから、世界は変わる」のかもしれないが、「知ってもらった先…

『ウィキッド ふたりの魔女』

『ウィキッド ふたりの魔女』観た。 なんというか後半の展開は良かったんだけど、出てくるキャラみんな記号的すぎない?とちょっと面食らってしまった。多分、ウィキッドについてもう少しバックボーンを知ってから観た方が良かったかな?一番よく分からなか…

『レイブンズ』

『レイブンズ』観た。 すごくすごくすーーーーんごく良かった。久々に映画らしい映画を観た気がする。浅野さんやっぱすごいな。自分も今個展やってるだけあってアーティストを演じる説得力が半端ない。浅野さんの写真家役って『地雷を踏んだらサヨウナラ』以…

『ANORA アノーラ』

アカデミー賞作品賞を受賞した映画『ANORA アノーラ』観た。 素晴らしかった!途中から謎の涙が止まらなかった。そして、あのラストは確かに語りたくなる。単純に『どういうこと?』となるし、どうとでもとれるし…。 私はとにかくショーン・ベイカー監督の前…

Disney on CLASSIC Premium 『アラジン』 イン・コンサート

増田さんがジーニーをやるというので行ってきました!『アラジン』 イン・コンサート! 私が行ったのは3/2(日)なので、一週間経ってしまった。でもまだ余韻が残ってるほど良かった!この形式のコンサート?は初めてだったので、正直、もう少し歌うのかと思っ…

『ゴンドラ』

映画『ゴンドラ』観た。 youtu.be そういえば同監督が撮った『ツバル』めっちゃ流行ってたな、セリフなし映画ちょっと気になるしおもしろそっ、ぐらいの軽い気持ちでふらっと観た。結果、とてつもないノスタルジーに包まれた。『いったいこれはいつの時代の…

『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』『ドキュメンタリー オブ ベイビーわるきゅーれ』

ベイビーわるきゅーれのシリーズ3作目『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』とそのドキュメンタリー映画『ドキュメンタリー オブ ベイビーわるきゅーれ』を連続鑑賞してきた!ドキュメンタリーの上映館と上映回数が思いの外少なくて、どうしようかと思った…

『ぼくのお日さま』

うーん…。うーーーーん…。なんと言えばいいのか…。荒川先生悪くないけど悪いよな…。とモヤモヤしてたら、エンドロールでハンバート ハンバートの「ぼくのお日さま」が流れて『そうだった。この映画はこの曲からできた物語だった。そうか』と妙に納得してしま…

『ナミビアの砂漠』

『ナミビアの砂漠』観た。凄かった。 コントロールできない心と身体を持て余しつつ、ポロッとこぼす言葉は的を射ている。そしてありあまるパワーを発散させて、文字通り暴れまくる。それをハラハラしながら見守る観客。カナはまさに『あみこ』のその後だった…

『アメリカン・フィクション』『落下の解剖学』

第96回アカデミー賞で脚色賞を受賞した『アメリカン・フィクション』と脚本賞を受賞した『落下の解剖学』を観た。 まず、『アメリカン・フィクション』の感想から。 皮肉大好き人間にはぴったりの作品だった。J.T.リロイのことを思い出した。文学賞の選考シ…

『サン・セバスチャンへ、ようこそ』

実は、DOMi & JD BECKのライブを観る前に、恵比寿に来たからにはウディ・アレン映画観るしかないでしょ!ということで『サン・セバスチャンへ、ようこそ』を観た。恵比寿ガーデンシネマは超久々に行ったけれど、改装したわりに構造は前とあまり変わっておら…

WOWOW鑑賞備忘録 2023年12月

ここ数か月WOWOWで観た作品の備忘録。 ▼「ギフテッド」Season2「ギフテッド」を目的にWOWOWに加入した。Season1の雰囲気を引き継ぎつつ、映像も物語もぐっと重厚になったSeason2。WOWOWならではの映像美と田辺くんと高橋さんがキャストに加わることで説得力…

『正欲』

ずっと観ようと思ってたけどなかなか行くタイミングを逃していた映画『正欲』漸く観た。 原作を読んだときは、とんでもないものを読んだ!と思ったし、映画化されると知ったときは『あれを?!ほんとに?』と疑った。この感覚は読書でしか得られないと思って…

ヴァル・キルマー自伝映画

やったー!もう公開しないと思ってたヴァル・キルマーの自伝映画が公開される! natalie.mu さすがU-NEXTさん!!

『白鍵と黒鍵の間に』

映画『白鍵と黒鍵の間に』観た。 hakkentokokken.com まず感想としては素晴らしかった! 最初のタイトルが出てくるところから、心つかまれた。あれ?と思ってると、じわっと見えなかった字が見えてきて『そういうことか!』となった。映画全体を包む光と闇を…

『ジョン・ウィック:コンセクエンス』

ジョン・ウィックシリーズの最新作『ジョン・ウィック:コンセクエンス』を観た! 最初にこれまでのシリーズのあらすじが流れるのだが、この映像を観ながら3作目のパラベラム観てないことに気が付いた(笑)。ははは。でもまぁ前作観なくても問題ないっちゃ問…

宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど「池松壮亮映画祭」

「季節のない街」の配信が始まる前にクドカンと伊勢さんによる「池松壮亮映画祭」を聴いておかなければ!とAmazon Audibleに入り直してやっと聴いた! www.audible.co.jp 予告通り『シン・仮面ライダー』というか『シン・仮面ライダー』のドキュメンタリーに…

アマプラ鑑賞備忘録 2023年7月

ここ数か月アマプラで観た作品の備忘録。 ▼「モダンラブ」池松くん目当てで観た。池松くんが出てる作品はなんかこそばゆくて、う”-んって悶えながらみちゃったな。ユースケ・サンタマリアが出てた作品は『えっ、何この話?』と思ったら監督:黒沢清と出て“…

『せかいのおきく』

やっと『せかいのおきく』観てきた! 映画だし、ほぼ全編白黒映像なのに、スクリーンから匂いが漂ってきそうなほど終始糞尿が出てくる。こんなに人間にとって欠かせなく身近なものである糞尿なのに、今まで時代劇やら時代小説を読んで、厠やその辺の事情が描…

『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』アトロクでの宇多丸さん評

アトロクの宇多丸さん『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』評を聴いた。 映画としても、アニメーションとしても、アートとしても現行の最高峰なので、とりあえず『劇場に行かないという選択肢はないんですわ!』これにつきる。まぁ、宇多さん…

『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』

『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』観た! もう、凄いしか言えない。やっぱりフィル・ロード&クリストファー・ミラーは凄すぎる。まず、情報量が凄い。ずっとスクリーンから目が離せなかった。おそらく情報量が多いだろうからと吹き替えで…

シン・仮面ライダー チップス 第2弾

ゲットした!ら、本郷猛となかまたちが入ってた! 本郷猛の説明文がおもしろすぎて爆笑してしまった。 ▼第1弾 gokrok.hatenablog.com

JAIHOで映画観た

『シラノ・ド・ベルジュラック』を観るために動画サイトJAIHOに登録したので、ついでに色々映画を観てみた。 ジョン・ルーリーが監督・脚本・音楽・ホストを務めたフィッシング・ジョン シリーズ ▼Episode1ジム・ジャームッシュ編 www.jaiho.jp 途中で日本語…